このページの作成担当部局:ひと文化系領域・数理科学ユニット
内容に関する問合せ先:mathsciアットマークwww.muroran-it.ac.jp
2020.04.30更新
ひと文化系領域・数理科学ユニット
数理科学ユニットは数学教育を担当する教員で構成されています。
研究分野は純粋及び応用数学です。
研究活動の一環として
数理科学談話会を開催し、
また報告集をWeb上に掲載しております。
(※2009年度版以降。2008年度版までは冊子体で発行)
教育・学習目標
- 工学の基礎となる数学を理解する能力を養う。
- 論理的・数学的に思考し、問題を解くことができる能力を養う。
- 数学の世界に興味をもち、自ら研究しようとする態度を養う。
教員一覧
- □名誉教授
桂田 英典
(KATSURADA, Hidenori)
- □教 授
竹ヶ原裕元
(TAKEGAHARA, Yugen)
- □教 授
黒木場正城
(KUROKIBA, Masaki)
- □准 教 授
長谷川雄之
(HASEGAWA, Yuji)
- □准 教 授
森田 英章
(MORITA, Hideaki)
- □准 教 授
高橋 雅朋
(TAKAHASHI, Masatomo)
- □准 教 授
内免 大輔
(NAIMEN, Daisuke)
- □講 師
加藤 正和
(KATO, Masakazu)
- □非常勤講師
小森 大地
(KOMORI, Daichi)
- □非常勤講師
佐藤 直飛
(SATOH, Naoto)
担当科目
- □専門教育課程(昼間コース/夜間主コースとも)(必修):
線形代数A 線形代数B 微分積分A 微分積分B 微分積分C (いずれも理工学部共通科目)
- □(旧課程・今年度限り)主専門教育課程(昼間コース)・情報電子工学系学科・コース科目(D群):
数論アルゴリズム 計算機代数システム 形の数理
(いずれも情報システム学コース・コンピュータ知能学コース)
- □(新課程)専門教育課程・システム理化学科・コース科目:
B群:数学概論
C群:応用数学 代数学 幾何学 解析学 数論アルゴリズム
(いずれも数理情報システムコース)
- □大学院博士前期課程・情報電子工学系専攻科目:
(省略)